雨漏りのチェックについて
天井にシミがあったり、クロスが剥がれたりといった症状がある場合、既に雨漏りが発生している可能性があります。
壁・外壁に出る雨漏りの症状も同様です。クロスが剥がれている、壁内からポタポタ落ちる音がするなどの症状がある場合は要注意です。
雨漏りが建物の基礎部分にまで及んでしまうと、大規模な工事が必要になりますので、早めに対処する必要があります。
【このような症状がある場合はご注意!】
- 天井にシミがある
- 壁紙の一部が剥がれている
- カビが生えている
- 水がポタポタ落ちる音がする
- 腐った天井材の一部が落ちてくる
- 照明器具の中に水が溜まってくる
- 屋根にコケや錆がある
- 屋根材がひび割れ反っている
屋根裏などの点検が必要なケースも
意外と雨漏りは目に見えない部分で起きていることが多いです。上記のような目で見て分かる症状のみで雨漏りを判断するのは少し危険です。
雨漏りの症状が出ていなくても、屋根裏などを点検すると、構造部分に雨染みなどを発見するようなケースも多々あります。
このような場合、目に見える部分だけを修理してもしばらくすると別の箇所から雨漏りを引き起こしてしまう可能性があるため非常に厄介です。特に築年数の古い建物は定期的に点検をしておくのが良いでしょう。
弊社はこのようなトラブルを防ぐためにも経験豊富な職人が念入りにチェックを行います。目に見えないような症状まで見逃しません。弊社の職人が状況を正確に判断することで、最適な修理のご提案をさせていただきます。